福祉用具

認知症の症状と適切な福祉用具について

この記事では、初老期における認知症について書いていきます。

「認知症の具体的な症状は?」

「認知症はどんな福祉用具で支援できるのだろうか?」

という疑問をお持ちの方におすすめの記事です。

認知症の症状と特徴

介護保険でいう初老期とは40歳から65歳未満の年齢層です。

初老期認知症の原因となる病気と症状は以下の通りです。

・アルツハイマー型認知症

➡物忘れなどの記憶障害

・脳卒中などの脳血管障害

➡脳梗塞、脳出血、くも膜下出血などが発病し、多くの場合は手足が動きにくくなる運動障害となる。

・ピック病(前頭葉型認知症)

➡認知障害により性格の変化や日常的な行動の変化が強く出る。

・クロイツフエルト・ヤコブ病

➡小さい病原体で伝染する認知症

・レビー小体型認知症

➡脳の細胞が原因不明に減少することで認知機能障害、幻想、パーキンソン症状がある

・ハンチントン舞踏病

➡舞踏運動、行動異常、認知障害と特徴とする常染色体優性遺伝がある神経変性疾患

・頭部損傷

➡交通事故によるもの

パーキンソン病、エイズ、ダウン症候群などの進行が進んだ場合に分けられます。



認知症の症状における経過と予後

アルツハイマー型認知症

・発病後1年~3年 物忘れ、抑うつ、せん妄がある ADLは自立

・発病後2年~数年 記憶障害、失語、失行失認 ADLは軽介助

・発病後8年~10年以上 意思疎通不能、筋拘縮、歩行障害、転倒傾向、尿便失禁

ADLは全介助でいずれ寝たきりになります。

 

脳血管性認知症

脳血管性認知症は、脳梗塞が原因になることが多いです。

障害された部位や大きさにより出現する症状は異なっています。

症状の一覧

・めまい

・しびれ

・言語障害

・知的能力の低下

記憶力の低下が強いわりには、判断力や理解力が保たれている「まだら認知症」があります。

アルツハイマー型とは違い単調に経過をたどるのはまれです。

症状が突然現れたり、階段状に悪化したり、変化することがしばしばあります。

 

脳血管性認知症 アルツハイマー型認知症
認知症の自覚 初期にはある ないことが多い
すすみ方 良くなったり悪くなったりしながら進む ゆっくり単調に進む
神経症状の有無 手足が部分的にまひする、しびれがある 初期には少ない
体の持病との関係 高血圧、糖尿病の持病を持つことが多い 持病との関係は少ない
特徴的傾向 ささいなことで泣いたり怒ったりする 落ち着きがない、深刻さがない
認知症の性質 まだら認知症(部分的に能力が低下) 全般的に能力が低下する
人格・性格 ある程度保たれる 一変してしまう

 

ピック病

働きざかり40歳~60歳に多いのが特徴です。

脳の前頭葉から側頭葉にかけての部位が小さくなります。

記憶力の低下を主な症状とするアルツハイマー型に対し、怒りやすくなるなどの

性格変化や同じことのくりかえすなどの異常行動などの症状があります。

次第に記憶障害や言葉が出ないなどの神経症状が現れます。

最終的には、重度の認知症になります。

経過はアルツハイマー型認知症よりも短く、2年~8年で衰弱し亡くなる場合が多いそうです。

 

クロイツフエルト・ヤコブ病

徐々に脳障害がすすむ脳炎です。

症状として、知能低下、皮質性視力障害があります。

病原体からの感染によって発症します。

 

レビー小体型認知症

抑うつ、物忘れ、幻想、パーキンソン病状から始まります。

比較的早く症状が進行します。

中期以降は、筋こうしゅくやかどうが現れます。

パーキンソン病やパーキンソン症候群の症状については、以下のリンクに詳しく載っています。

パーキンソン病の症状や気を付けること 適切な福祉用具は?

ハンチントン舞踏病

症状として自分の意思とは無関係に生ずる顔面、四肢のすばやい動き

しかめ面、舌打ち、手指の背屈などに始まります。

進行していくと、激しく踊りまわるように見えるようになります。

怒りっぽくなるなどの神経症状が多くみられます。

10年以上の経過をたどります。

 

認知症の症状における留意点

・福祉用具の使用説明や何かの説明の際は、家族や介助者にも十分理解してもらうことが必要

・訪問時に利用者のものを勝手に動かしたりしない(物取られ妄想)

・車いす操作などを行う際は必ず声掛けをする

・記憶力、判断力の低下により失敗をすることに対して周囲の方は否定せず、受け入れる対応が大切

・認知症になっても感情やその人らしさは終末期まで残っているので敬意をもって接する

認知症の方への対応で心がけることは、その方の自尊心を尊重することです。

不可解な行動をとった場合は、一方的に認知症の方を責めるのではなく

認知症の方や家族の身になって考え、対応することが大切だと思います。

 

認知症 日常生活自立度判定基準

判定基準 症状・行動例 判定留意事項
ランクⅠ 何らかの認知症を有するが、日常生活は家庭内および社会的に自立している ・在宅生活が基本

・1人暮らし可能

・相談や指導を実施し症状の改善や進行の阻止をする

・本人の友人作り、生きがいづくり等心身の活動機会作りにも留意

ランクⅡa 日常生活に支障をきたす行動や意思疎通の困難さがみられる

誰かが注意していれば自立

慣れない場所で道に迷う

金銭管理などでミスがある

在宅生活が基本

1人暮らしは難しい場合がある

日中の在宅サービスを利用し支援と症状の改善、阻止を行う

例 訪問リハ デイケア

デイサービス ヘルパー

ランクⅡb 服薬管理できない

電話応対、訪問客との対応ができない

ランクⅢa 日常生活に支障をきたす行動や症状、意思疎通の難しさがみられる

ときどき介護を必要とする

日中を中心としてⅢの状態がみられる 日常生活に支障をきたす行動や意思疎通の難しさがⅡよりも重度で介護が必要

1人暮らしは難しいので、夜間利用を含めた在宅サービスを利用するとよい

例 訪問看護 訪問リハ

ショートステイ など

ランクⅢb 夜間を中心にⅢの状態がみられる
ランクⅣ 日常生活に支障をきたす行動が多くみられる

常に介護が必要

ランクⅢに同じ 常に目を離すことのできない状態

症状はⅢと同じ

在宅サービスを利用して在宅生活を続けるか、施設サービスの利用するか選択をする

ランクM 著しい精神症状や問題行動、重篤な身体疾患が見られ、専門医療を必要とする せん妄、妄想、興奮、自傷や他害などの精神状態に起因する問題行為が継続する ランクⅠ~Ⅳになった方が、精神病院や認知症専門棟を有する老人保健施設などで治療は必要な方

重篤な精神疾患がみられ病院等で治療が必要な状態

専門医療機関へ受診をすすめる必要がある



認知症の症状に対してのQ&A

Q アルツハイマー型認知症の方にはどのような薬が使用されていますか?

A 以下の4つです。

・ドネペジル

効能:脳内に必要な神経伝達物質(アセチルコリン)の減少を抑えるため、伝達物質の分解を

阻害します

副作用:興奮、イライラ、不眠、めまい

・リバスチグミン

効能:脳内に必要な神経伝達物質(アセチルコリン)の減少を抑えるため、伝達物質の分解を

阻害します。貼り薬のためえんげのに関する心配はありません。

副作用:皮膚症状、赤み

・ガランタミン

効能:脳内に必要な神経伝達物質(アセチルコリン)の減少を抑えるため、伝達物質の分解を

阻害します

副作用:眠気、めまい、吐き気、おうと、食欲不振

・メマンチン

効能:脳内に過剰にグルタミン酸(神経伝達物質)が生成されると記憶神経に悪影響がでるため

グルタミン酸の作られすぎをおさえます。

副作用:強いめまい、けいれん



認知症の症状における福祉用具

徘徊感知器

家の状況やご利用者の行動に応じて設置します。

転倒予防で屋内外の移動で使います。

攻撃行動の強い方には避けた方がよい時もあります。

 

ヒューゴステッキは個人的におすすめです!!

・色が6色から選べます

・高さ調節ができます

・握り手に衝撃吸収のクッションがついています。

・杖さきのゴムが19mmの大きさで安定感があります。

私のご利用者様がとても気に入られて、おひとりの方で4本購入された方がいらっしゃいます。

使い勝手がよいのでとてもおすすめです。

歩行器

転倒予防で特に屋外での使用に有効です。

脳血管性認知症の方は、まひが出ている場合があるので、

重量があり速度を抑える機能があるもので、安定感のあるものを選定します。

取り扱いや使用には十分注意していただきましょう。

できる限り、ご家族が同居されている方やヘルパーさんの訪問時の使用が望ましいです。

コンパルリハモがおすすめです。

全体重量が10kg少し重く、持ち上げるのには苦労します。

ですが!!おすすめします!!

・転倒しにくくとても安定感があります。

・速度の調節機能が3段階ついていますので、お好みの速さに調節できます。

ある老人ホームにご入居されている半数の方に使っていただいております。

病院のリハビリ室にも導入していただきました。

手すり

転倒予防で、屋内での使用をおすすめします。

住み慣れた環境を大きく変えることはせず

導線に沿って本人にしっかりと認識してもらうことが大切です。

【送料無料(沖縄・北海道、一部地域を除く)】 あがりかまち用たちあっぷ CKE-02 片手すりステップ台付 ベッド手すり/転倒予防/手摺/補助手すり/介護用手すり

価格:69,000円
(2019/8/10 13:42時点)

たちあっぷ/CKA-04 SET MB 矢崎化工 【手すり】【立ち上がる】【smtb-kd】【RCP】【介護用品】

価格:43,416円
(2019/8/10 13:43時点)

車いす

症状や環境により選定する機種は異なります。

自走式

駐車ブレーキのかけ忘れ、立ち上がった時の足のせのあげわすれに注意しましょう。

必要に応じて立ち上がり時の自動ブレーキがついた機種もおすすめです。

とまっティシリーズ

・立ち上がり時の自動ブレーキ付きの車いすです

 

介助式

介助の際、車輪への手の巻き込み、足のせから足が落ちることによる巻き込みなどには

注意が必要です。

まひがみられる場合

足のせが開くタイプの車いすやひじのせの高さ調節ができるタイプがおすすめです。

長時間車いすに座られる場合

座った姿勢の保持などを重視したコンフォート型の車いすをおすすめします。

【ラックヘルスケア】ネッティem 背張調整無 =非課税=【メーカー直送】※返品・交換不可※代引不可※【介護用品】車椅子/車いす/イス/高齢者/在宅/施設/シンプル/コンパクト/軽量/扱いやすい【通販】

価格:207,089円
(2019/8/10 22:06時点)

車いすクッション

長時間車いすに座ることが多くなった場合、自分で痛みを訴えることが少なくなるため

痛みの緩和と座った姿勢を保つために必要です。

【株式会社 加地】アウルREHA「3Dジャスト」カバー付き(送料無料)

価格:21,924円
(2019/8/10 22:12時点)

ベッド

症状により、選定する機種はことなります。

リモコンの誤操作、ベッドからの転落などに気を付けましょう。

背上げ(ギャッヂアップ)をする際は、ベッドさく等への手の挟み込みにも気を付けましょう。

冬場に毛布やかけ布団を何枚も重ねて寝ている方の場合

見えないところではさまっているかもしれません。

冬場はそちらにも注意した方がよいと思います。

あんしんベッド柵カバー 介護用ベッドのサイドレール用 [サイドレールカバー 介護用品]

価格:2,590円
(2019/8/10 22:16時点)


サイドレールカバーを使用すると、ベッドさくへのはさみこみを防ぐことが出来ます!

入手される際は、ベッドさくのサイズに合うか確認してくださいね!

床ずれ防止用具

ベッド上での生活時間が長くなれば、床ずれ予防が必要になってきます。

本人の寝心地や関節の痛み、介護状況に配慮しましょう。

そして、静止型かエアマットの選択しましょう。

(当店は土日はポイント 5倍!!)(代引き不可) アルファプラF 通気カバータイプ 91cm幅レギュラー MB-FA1R タイカ(体圧分散マットレス 床ずれ防止マットレス)介護用品

価格:98,280円
(2019/8/10 22:21時点)

【送料無料】 エアマスター ビッグセルインフィニティ 900 / CR-555 幅90cm【ケープ】【smtb-KD】【RCP】

価格:160,920円
(2019/8/10 22:23時点)


最後に

私が最初に認知症という言葉を知ったのは、あるテレビ番組でした。

まだ認知症という言葉が、痴呆症の名前で呼ばれていた年代をまとめたお話しでした。

働き盛りの営業マンが突然、ピック病になってしまい生活が変わっていく内容でした。

ピック病になってしまったので、仕事を辞めざる負えない状況になる様子や

趣味だった将棋教室での暴言、攻撃などで出入り禁止にされてしまう状況

家族に対しても攻撃してしまい、家族もばらばらになる状況について

放送されていました。

攻精神病棟にかかってやっと認知症ということがわかり、家族から理解されます。

結果としては、お医者さんのプラセボ効果で奇跡的に治ったそうです。

その番組をみて、熱いものがこみ上げてくる感覚がありました。

「病気について知っているのと知らないのとでは、たくさんのことが不利に働いてしまう。」

「理解する、理解されるというのはとっても大事なんだ」と思いました。

その想いが今でも心にあります。

だから、私はこのように情報を発信しています。

より多くの方に情報を知ってほしいです。

そして、理解し理解される幸せを感じる世の中を作りたいと考えています。

もしよろしければ、SNSでの情報拡散をしていただき

より多くの方に届いてくれればと願っています。



おすすめ記事一覧

-福祉用具

© 2024 福祉相談員ブログ Powered by AFFINGER5